スタディサプリ ENGLISH TOEIC

ENGLISH
この記事でわかること
  1. スタディサプリの効果
  2. スタディサプリのデメリット
  3. TOEIC800を目指す僕がスタディサプリを使っている理由

TOEICの学習をしよう!

そう思って、一番最初に使い始めた教材がこのスタディサプリTOEICでした。

これからTOEICの学習を始めようと考えている人やスタディサプリってどうなの?

と考えている人がいれば是非参考にしてみて下さい。

最初に、僕が考えるこのアプリのおすすめな人は以下になります。

・TOEICのスコアが700以下の人
・まだTOEICを数回しか受験していない人
・なかなかまとまった学習時間が取れない人
・書籍で勉強することが苦手な人
・学習を継続的に続けることが苦手な人

特に、最初の3つは自分の経験からも実証済みです。

自信をもって言えると思います。

最初に、僕が実際に感じたスタディサプリの効果を説明し、次にデメリットを紹介したいと思います。

効果 TOEICスコア 3ヶ月間で620(3月)→710(6月)

TOEICの学習開始から約3ヶ月で620点から710点の約100点UPに成功しました。

この間、使用した教材はスタディサプリENGLISHのみでした。

学習時間は、1日、1時間から1時間半という感じです。

学習範囲は、約1年前のことなのでうろ覚えなのですが、確かパーフェクト講義、

実践問題集のVol.1とVol.2を終えて、Vol.3を学習中に受験したと思います。

あとは、TEPPAN英単語を3、4回くらい繰り返していたと思います。

ほぼ毎日、TOEICの練習問題をすき間時間にスマホやPCで学習していたので、

自然にTOEIC独特の問題傾向に慣れました。

スマホですぐに学習に入れることも、当時なかなかまとまった時間がとれなかった

自分にとってはとてもありがたかったことを記憶しています。

朝、10分のすき間時間を有効活用できてしまうことが、このアプリのすごいところです。

デメリット メイン教材として使用しなくなった理由

とてもお世話になったスタサプでしたが、現在は学習の導入や、外出時のすき間時間に使用しています。

僕がメイン教材として使わなくなった理由こそが、デメリットになります。

それは以下になります。

・リスニングのナレーターが本番の人と異なる
・ETSが問題を制作していない

この2点につきます。

「なんだ、それだけか」と思われるかもしれません。

ただ、ターゲットスコアを800点以上に設定している僕にとっては、結構大きいことでした。

僕の体験を交えて説明したいと思います。

3ヶ月で710点を取得した僕は、年内にでも800点をと考えました。

しかし、全然そこからスコアを伸ばすことができませんでした。

ちなみに、以下がその後の結果です。

受験日(2021)LISTENINGREADINGTOTAL SCORE
6/20395315710
7/11360315675
9/12385325710
710点から伸び悩む

12月にも受験しようと考えていたのですが、体調不良で受験ができませんでした。

僕の感覚になりますが、おそらく結果は、さほど変わらなかったんじゃないかと思います。

6月からさらに9月までの3ヶ月も同様にコンスタントに1時間から1時間半は学習していました。

学習範囲は、9月受験時には、実践問題集のVol.1〜Vol.7までと、実践問題集のVol.1〜Vol.3まで終了していました。

これだけだと、もしかしたらただ単に学習時間が経りていなかったんじゃないか?

僕もそう考えました。なので、仕事の多忙さから1月から3月まで一度TOEIC学習を休んで、

4月から再度スタサプで学習を再開することにしました。

4月から再開した際には、今まで解いた問題をもう一度解き直して、理解度を上げていこうと考えました。

学習時間も毎日2時間と昨年よりも30分ほど多くすることにしました。

そうして約4ヶ月が経ち、7月に受けたTOEICテストの結果が以下になります。

受験日(2022)LISTENINGREADINGTOTAL SCORE
7/24320335655
まさかの600点台

テストが終わった瞬間、リスニングが全然ダメだったことを覚えています。

ここで初めてスタディサプリをメイン教材で使うことをやめることを考えました。

なぜなら、当時の僕はスタディサプリのリスニングはだいたい9割くらいは取れていたからです。

あれだけスタサプの音声は耳に入ってくるのに、なぜか本番のナレーターの音は全然耳に入ってこないのです。

音はしっかり聞こえているはずなのに、ナレーターの音がこもって聞こえるのです。

音がしっかり聞こえている証拠として、問題を説明するイントロダクションの部分はとてもクリアに聞こえました。

少し迷いましたが、一度リスニング学習だけでも、公式の問題集に変えてみることにしました。

公式問題集を取り入れて学習開始してから、約1ヶ月後の結果が以下になります。

受験日(2022)LISTENINGREADINGTOTAL SCORE
8/21395330725
自己ベストを更新

現時点の最高スコアになります。

リスニングは自己ベストタイの395を記録しました。

ただ、聞こえ方はとてもよくて、今までみたいに「なんか聞こえづらい」みたいなことは一歳ありませんでした。

この手応えから、今は公式問題集の「公式TOEIC Listening&Readingトレーニング リーディング編」

をメイン教材として使用しています。

なぜ今もスタディサプリを使っている?

メリットよりもデメリットの文章の方が長くなりましたが、

このアプリは本当によくできている!!

そう思っています。特に英語の学習をこれから始めようと思う人や、

学び直しにTOEICの学習を始めようと思う人には最適なんじゃないかと思います。

なぜ今もこのスタディサプリを使っているかというと、今年6月からアダプティブ講座が開始されたからです。

アダプティブ講座の概要

実際このアダプティブ講座のサービスが開始されてから約4ヶ月間、とてもありがたく使わせていただいています。

スタデイサプリのいつでもどこでもすき間時間で、学習ができてしまうという

メリットを最大限に引き出すサービスになっていると思います。

アダプティブ講座のメリット

各パートごとに短い時間で学習をすることができる

アダプティブ講座はPart1〜Part7の好きなところを重点的に学習することができます。

しかも、それぞれにランクで評価され、自分がどこのPartが苦手なのかが、よくわかります。

Part別の学習をすき間時間にできてしまいます。

苦手な場所を重点的に学習することができる

さらに、各パートの学習が進むと、間違った問題の傾向をAIが分析してくれて、苦手な問題を抽出してトレーニング

できるようになっています。

苦手な問題形式を学習する際には、関先生の講義動画で問題のポイントを学習することができます。

苦手な問題形式をAIが分析して、重点的に学習することができます。

15段階のランク判定でモチベーション維持

また、問題の正答率が上がれば上がるほどランクが上がっていくところもゲームのレベル上げみたいな感覚

をもてて、モチベーションが持続します。ランクはEランクからSSランクまでの15段階で判定されます。

15段階の判定でモチベーションが持続できます。

費用について

2022年10月10日現在の価格

上記の画像の通り、2022年10月時点ではTOEICコースは月額3278円です。

サブスクリプションサービスの中では、まぁまぁする方だと思います。

僕の場合は、仕事をもち、どちらかといえばお金よりも時間の方が貴重だと感じていたので、

あまり抵抗はありませんでしたが、自分が学生の頃だったら、ちょっと迷う金額だと思います。

もし気になる場合は、1週間の無料体験を使うといいと思います。

実際、僕は上記のビジネス英語コースを無料体験だけ利用して、やめています。

ダメ押しのいいところ

上記の記事にも書きましたが、僕はTOEIC学習を一度休んでいます。期間としては約3ヶ月間ほどです。

その間はもちろん、スタディサプリを解約しました。

そこで、最後にこのスタディサプリの大きな長所を一つ上げて終わりたと思います。

それは解約がとても簡単だというところです。

解約が簡単だと、安心して利用できますよね。

僕はどれだけ良いサービスでも解約が複雑なものは使わないようにしているので、とても気に入っています。

解約の手順

解約手順は以下の4ステップです。

ステップ1 ログイン画面右上にあるメニューボタンを選択する。

ステップ2 契約状況の確認を選択する。

ステップ3 解約を選択する。

ステップ4 解約するを選択する。

今回は、以上になります。